司法試験予備校には費用はどのくらい必要か?各校を比較

コラム

 

司法試験の予備校を選ぶにあたって、合格率等の「合格に近づけるか」という要素が大事なのは言うまでもありませんが、「いくら必要か」も大切な要素ですよね。恐らくは講義の内容や実績以上に、この数字を重視している人も少なくはないでしょう。

司法試験予備校を利用するにはどのくらいの費用が必要なのでしょうか?

司法試験予備校の費用は50万円ぐらいは必要

司法試験の予備校に通うには、結構な金額の費用が必要になります。学校や各コースによっても開きがあり、可能な限り時間を掛けて比較してみることをおすすめしますが、大雑把に費用の数字を出すと、大体50万円から120万円が目安です。

通う期間も数ヵ月から1年間と学校毎の違いがあり、基本的には長期的に勉強をサポートしてくれるところほど高額な傾向にあります。ではメジャーな司法試験の予備校を参考に、それぞれを深堀りしていってみましょう。

資格スクエア

最初に挙げるのは、資格スクエアです。資格スクエアはここ数年で一気に知名度を上げた資格取得サポートサービスですが、その評判は安価な金額設定も理由となっています。

資格スクエアでは独学で合格を目指す人へのカリキュラムも用意しており、そちらを利用した場合には49万8000円が必要です。この金額が類似するサービスの中でも最安値相場になりますから、1つの参考にしておくといいかもしれません。

独学プラン以外となると、逆算思考で合格を目指す逆算プランの存在があります。逆算プランでは独学での勉強とは違い講師による講座がある他、インターネットで全てが完結する利便性の高さも魅力です。気になる金額が79万8000円、ここに豪華なキャンペーンが付随してくるプレミアムコースが89万8000円という数字となっています。資格スクエアは人気があり口コミが集まりやすいメリットがありますので、気になった人は検索してみてください。

アガルートアカデミー

次に挙げるのが、アガルートアカデミーです。アガルートアカデミーは資格の試験対策に特化した通信講座型の予備校です。

司法試験のコースも非常に人気が高く、受講者の初期のレベルに合わせてカリキュラムが選べる魅力があります。そんなアガルートアカデミーでは予備試験1年合格カリキュラムが主流で、ベースの費用は54万8000円、個別で受けられるオプションや特典が付いたコースが116万円となっています。

116万円と聞くと高額で驚くかもしれませんが、1年間でこの金額なら一般的な他の予備校と比べても遜色はありません。特に完全な初心者から勉強を始める人にとっては、あらゆる面でサポートしてくれた上でコツコツと学べるこちらのコースには金額以上の価値があるでしょう。

伊藤塾

最後に挙げるのが、伊藤塾です。この伊藤塾も知名度の高い予備校で、インターネットを軸に展開している特徴があります。

司法試験のコースに人気があるのは言うまでもありませんが、とにかくコースの種類が多いのも魅力に繋がっています。高校生や大学生に向けたコース、大学生の中でも学年毎に分けて推奨されるコース、社会人や既卒者に向けたコースがある点にも評価すべき理由があるのです。

詳細な費用を見ていくと、1年合格コースが約111万円、オプション付きの同コースで126万円です。こちらも1年単位での勉強になりますから、一見高額には見えるものの実際に相場から大きくはずれているわけではありません。またお金を掛けずに無料でオンライン相談が可能で、司法試験への不安や入学への気になる部分を解消することもできます。是非積極的に活用しましょう。

まとめ

以上のように、1年を通して通う予備校は高額な傾向にあります。ただし生徒の獲得競争も激化している背景から、定期的な金額の見直しや割引キャンペーンも開催されている場合もあるのです。

よって急ぎでないならなるべく多くのところを覗いてみて、比較や口コミの確認をすることをおすすめします。自分に合ったカリキュラムを選べるよう、後悔のない選択ができればそれが何よりです。

タイトルとURLをコピーしました